2: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2018/01/05(金) 00:13:26.38 ID:kkasJQQk0.net
嫁が若いから仕方なく付けた筋肉だろ?
俗物だ気にするな
俗物だ気にするな
3: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2018/01/05(金) 00:14:52.18 ID:oVnwKqmD0.net
筋肉つけてもビビりのヘタレは治ってないんだよなぁ
4: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2018/01/05(金) 00:15:28.08 ID:tkQKUvgC0.net
もともと運動神経悪かった
5: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2018/01/05(金) 00:26:10.18 ID:0gG6xzdm0.net
巨乳やん
7: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2018/01/05(金) 00:30:52.33 ID:Ux881qiU0.net
まっつんエッチな身体しとるやん
8: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2018/01/05(金) 00:31:08.92 ID:jdM5LOeI0.net
見せる用の筋肉
27: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2018/01/05(金) 00:51:36.03 ID:PEfpeYur0.net
>>8
これ見せられる体かw
これ見せられる体かw
9: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2018/01/05(金) 00:31:33.02 ID:uwRotrE10.net
トランクス理論
11: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2018/01/05(金) 00:34:56.41 ID:B2YAJE0na.net
下半身とのバランス悪いなあ
13: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2018/01/05(金) 00:37:41.32 ID:6uxu9MfTa.net
運動センスと筋肉と全く関係ない
力比べなら強いだろ
力比べなら強いだろ
17: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2018/01/05(金) 00:42:04.22 ID:cQyIsT+W0.net
鈍いやつが行き着く場所がマッチョ
運動神経のいいさんまやとんねるずは細いままでしょ
運動神経のいいさんまやとんねるずは細いままでしょ
18: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2018/01/05(金) 00:42:37.32 ID:Sw6tTvYX0.net
おれも鍛えてるけど球技なんてまったくできん
スポーツしてこなかったから運動神経がない
スポーツしてこなかったから運動神経がない
20: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2018/01/05(金) 00:45:32.55 ID:KDk56K2m0.net
下半身のトレーニングサボってる
38: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2018/01/05(金) 01:45:33.43 ID:F81nX/6e0.net
>>20
2010年だったかにやったケガ?の後遺症があるらしい
年末の笑ってはいけないの時の鬼ごっこのパートあるっしょ?
あれで毎回松本だけ参加せずに捕虜にされてるのは走れないから
2010年だったかにやったケガ?の後遺症があるらしい
年末の笑ってはいけないの時の鬼ごっこのパートあるっしょ?
あれで毎回松本だけ参加せずに捕虜にされてるのは走れないから
21: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2018/01/05(金) 00:46:33.35 ID:hXU4y+bf0.net
運痴だからこその筋トレだろ
人の努力を馬鹿にするやつってホントかわいそう
人の努力を馬鹿にするやつってホントかわいそう
22: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2018/01/05(金) 00:49:12.65 ID:CNA6kfAR0.net
スポーツはセンスが需要だから
三島由紀夫にもなかったし長嶋一茂にもない
三島由紀夫にもなかったし長嶋一茂にもない
26: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2018/01/05(金) 00:51:07.27 ID:3Hvqvtnia.net
腹出たおっさんが松本disってるの笑える
29: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2018/01/05(金) 00:53:55.21 ID:NUc7pzL30.net
おまえらも同類ちゃうの?
32: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2018/01/05(金) 01:07:25.47 ID:Mu9mvqjt0.net
格闘技もそうだけどそんなに筋肉いらないからな
ボディビルと格闘家の筋肉見たらつき方違うの分かるだろ
1番親和性が高いのはウェイトリフティングじゃないか?
ボディビルと格闘家の筋肉見たらつき方違うの分かるだろ
1番親和性が高いのはウェイトリフティングじゃないか?
45: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2018/01/05(金) 05:31:37.95 ID:gGNCnGdc0.net
>>32
格闘技って有酸素だし限られた時間と体力の中で何をメインに鍛えるかで体つきが変わるからな
でも階級制じゃないヘビークラスはムキムキなやつ多いよ
格闘技って有酸素だし限られた時間と体力の中で何をメインに鍛えるかで体つきが変わるからな
でも階級制じゃないヘビークラスはムキムキなやつ多いよ
35: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2018/01/05(金) 01:15:18.32 ID:EwSr2UMq0.net
下半身は一般人並かよ
37: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2018/01/05(金) 01:43:13.59 ID:Giheey420.net
遠目だとおっ○いみたいだな
40: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2018/01/05(金) 01:58:17.43 ID:tzd1Z1hnd.net
>>1
ボディビルって運動神経いらんし
やってりゃ結果が見えてくるし
ハマるヤツはハマる
ボディビルって運動神経いらんし
やってりゃ結果が見えてくるし
ハマるヤツはハマる
41: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2018/01/05(金) 02:17:15.43 ID:xCKrYCIf0.net
肉襦袢スーツ着てるみたい
43: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2018/01/05(金) 02:41:14.14 ID:slaoUKQD0.net
マッチョが運動神経良いという幻想
筋肉量がいるスポーツやその延長で鍛え続けてるようなタイプはともかく、
成人してからウエイトに目覚めたようなのは大抵学生時代の体育は灰色の時間を過ごしてたタイプや
筋肉量がいるスポーツやその延長で鍛え続けてるようなタイプはともかく、
成人してからウエイトに目覚めたようなのは大抵学生時代の体育は灰色の時間を過ごしてたタイプや
44: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2018/01/05(金) 04:31:03.39 ID:Mu9mvqjt0.net
そもそもボディビルしてる奴が何でウェイトリフティングに行かないのかが不思議
56: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2018/01/05(金) 09:45:46.67 ID:mrvhJxKVp.net
>>44
パワリフ系なら平行してる奴はいるぞ
ウェイトリフティングは技術の方向性が違うから厳しい
何より練習出来る環境が殆ど無い
パワリフ系なら平行してる奴はいるぞ
ウェイトリフティングは技術の方向性が違うから厳しい
何より練習出来る環境が殆ど無い
48: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2018/01/05(金) 06:24:30.08 ID:3LyEE6mz0.net
チキンレッグすぎるわ
ワンピのキャラみたいになってんなw
ワンピのキャラみたいになってんなw
53: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2018/01/05(金) 07:31:04.94 ID:DDNjgyYfa.net
懸垂はまじで酷すぎた
見せるべきじゃなかった
見せるべきじゃなかった
59: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2018/01/05(金) 09:51:03.00 ID:I39W3EWT0.net
ウェイト=使えない筋肉って謎理論はなんなんだ
62: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2018/01/05(金) 09:55:42.76 ID:WrqHyUhz0.net
ここまで格好悪い体も中々ないぞ
ウェイトトレーニング失敗例の見本
ウェイトトレーニング失敗例の見本
66: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2018/01/05(金) 10:57:18.19 ID:qC56V3gn0.net
プロテインでつけた筋肉だから
73: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2018/01/05(金) 14:58:17.85 ID:/Cev4/qm0.net
若いころさんざバカにしてたオッサンに自らなるというギャグ
999: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします
1000: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします
【人気筋トレ雑誌】 Powered by amaprop.net 【人気筋トレ器具】 Powered by amaprop.net 【人気プロテイン】 Powered by amaprop.net
【人気ブログランキング参加中】
コメント
コメント一覧
筋トレバカにしてる奴は大抵自分の事は棚に上げるからな
走れないって、実生活だとちょっと致命的な気がする…
まじめにスポーツやってる人は運動神経を言い訳にしないで黙々と
トレーニングしてるよ。
運動音痴なんて言葉は逃げてるだけ、できないのは練習していないから
運動神経抜群の人が1のトレーニングしただけでスポーツは上回る
そもそも20年以上体の使い方が違う両者には加減してハンデも与えないと埋められない差がある
筋肉が付く量は両者変わらない、もしくは逆転したりもするから救いがある