現役引退した今でこれとのこと
化け物だわ
化け物だわ
7: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2018/01/01(月) 22:34:16.21 ID:YBDuVIFe
絶対に盛ってるよ。
250挙がらないでしょ。
190くらいでしよ。
あるいは、超狭い可動域でインチキフォームで250あげはしたのかも。。。
250挙がらないでしょ。
190くらいでしよ。
あるいは、超狭い可動域でインチキフォームで250あげはしたのかも。。。
11: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2018/01/04(木) 10:30:27.98 ID:Bf+3/qJN
稽古とウェイト半々だった現役時代でMAX200kgだったから
案外普通に体鍛える為のウェイトオンリーになってコツ掴んだみたいな。
案外普通に体鍛える為のウェイトオンリーになってコツ掴んだみたいな。
12: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2018/01/04(木) 11:53:29.63 ID:9dTA6AkR
力士がベンチ強い=○
ベンチ強いやつは相撲強い=X
ベンチ強いやつは相撲強い=X
13: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2018/01/04(木) 14:46:51.02 ID:wd9JATtU
まあストリクトフォーム250てこたあねえだろ。
19: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2018/01/11(木) 21:57:57.34 ID:YWO5YBj9
>>13
ベンチのストリクトほど奥がふかいものはないよ。
パワーノーギア公式試合が100キロだとしたら
胸で止めなし+10キロ
更に胸でバウンドあり+10キロ
かかと浮きあり+5キロ
頭浮きあり+5キロ
尻上げあり+20キロ
すなわちチートだと150キロになる。
まあそれでも朝青龍は公式フォームでも180ぐらいはやりそうだから十分すごいけど。
ベンチのストリクトほど奥がふかいものはないよ。
パワーノーギア公式試合が100キロだとしたら
胸で止めなし+10キロ
更に胸でバウンドあり+10キロ
かかと浮きあり+5キロ
頭浮きあり+5キロ
尻上げあり+20キロ
すなわちチートだと150キロになる。
まあそれでも朝青龍は公式フォームでも180ぐらいはやりそうだから十分すごいけど。
14: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2018/01/04(木) 15:05:37.52 ID:qCiOZotZ
言うても最近ウエイトかじり始めたホリエモンが言っただけで朝青龍は何も言ってないんだよな
京大卒を馬鹿にしてたがウエイト歴浅いのに御託ほざいたお前も大概アホだよと
京大卒を馬鹿にしてたがウエイト歴浅いのに御託ほざいたお前も大概アホだよと
15: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2018/01/04(木) 15:11:19.72 ID:xsA5QmTz
何事も餅は餅屋
身体能力に勝る他の競技の一流選手も相撲で朝青龍に勝てなかったようにベンチプレスの勝負ならみっともない見た目のプレッサーに負ける
身体能力に勝る他の競技の一流選手も相撲で朝青龍に勝てなかったようにベンチプレスの勝負ならみっともない見た目のプレッサーに負ける
16: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2018/01/04(木) 16:04:08.94 ID:wd9JATtU
またホリエモンかよ。あっちにもこっちにも顔出しやがって。
波乱万丈の生き方やのおー。
落ち着いて生きろよ。
意識高い系め。
波乱万丈の生き方やのおー。
落ち着いて生きろよ。
意識高い系め。
18: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2018/01/09(火) 00:47:39.29 ID:X+ZEkK0f
26: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2018/01/13(土) 13:38:45.46 ID:eXzkbu4A
まず1年以内の初心者がハマるのがベンチプレスとプロテイン
アーノルドも1年目はベンチ豚だったことを認めてる
「白状すると私は最初の1年は足を全くやらないタンクトップビルダーだった」
と雑誌でコメント。
中級者になるとバランスを考え始め、均一になるようなプログラムを入れる
そしてやたらマックス重量を追うので最初になからずマックスへこだわる種目をやる
上級者になるとマックスへのしがらみを捨て、狙いを持ってトレーニングする
例えばスクワットの前にエクステンションで予備疲労させたりなど。
トレーニングはその日その日でマックスを目指して一喜一憂することではなく、
刺激を与えることだということに気付く。
つまりトレーニングのたびに最高重量を更新するようなルーティンはもう捨てる。
アーノルドも1年目はベンチ豚だったことを認めてる
「白状すると私は最初の1年は足を全くやらないタンクトップビルダーだった」
と雑誌でコメント。
中級者になるとバランスを考え始め、均一になるようなプログラムを入れる
そしてやたらマックス重量を追うので最初になからずマックスへこだわる種目をやる
上級者になるとマックスへのしがらみを捨て、狙いを持ってトレーニングする
例えばスクワットの前にエクステンションで予備疲労させたりなど。
トレーニングはその日その日でマックスを目指して一喜一憂することではなく、
刺激を与えることだということに気付く。
つまりトレーニングのたびに最高重量を更新するようなルーティンはもう捨てる。
27: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2018/01/13(土) 13:42:40.15 ID:eXzkbu4A
しかし中級者の場合、予備疲労方でやると
スクワットの重量が落ちると、周囲から、「あの体格であれだけしか上がらないのか」
と思われるのが嫌で、常に最高のコンディションへ持って行きたがる。
つまり「見せびらかし目的」というのがある。
上級者はそういう周囲の目線は気にしなくなり、自分の世界で黙々とやる。
スクワットの重量が落ちると、周囲から、「あの体格であれだけしか上がらないのか」
と思われるのが嫌で、常に最高のコンディションへ持って行きたがる。
つまり「見せびらかし目的」というのがある。
上級者はそういう周囲の目線は気にしなくなり、自分の世界で黙々とやる。
28: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2018/01/13(土) 20:50:02.78 ID:WJK6CFkx
250なんてあやしい。
伝聞らしいしな。
まあ、すげえ大雑把ないい加減なフォームでちょこっと挙げて
挙がった挙がった言うてる可能性きわめて大。
ストリクトのはずはないわな。
伝聞らしいしな。
まあ、すげえ大雑把ないい加減なフォームでちょこっと挙げて
挙がった挙がった言うてる可能性きわめて大。
ストリクトのはずはないわな。
37: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2018/01/18(木) 01:05:46.75 ID:ImC6xnKC
150キロの人間が250キロあげたらすごいのか?
38: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2018/01/18(木) 01:12:50.84 ID:BCGi9yhr
このレベルに達したら絶対重量が全て
999: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします
1000: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1514723691/
【筋肉速報おすすめ厳選記事】【人気筋トレ雑誌】 Powered by amaprop.net 【人気筋トレ器具】 Powered by amaprop.net 【人気プロテイン】 Powered by amaprop.net
【人気ブログランキング参加中】
コメント
コメント一覧
さぞかし凄いのだろうな
ベンチ200上げる奴いるのに
朝青龍なら別に不思議じゃないやろ
競技みたいにカチカチに決めてやるわけじゃないし
サップでもう少し上くらいか。 ノーギアだと本職でもない限り
恐ろしいレベルだぞ
何時もの炎上商法だろあのクズデブの
1トン上げたとかじゃないんだからさ。