1: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/09/28(月) 15:11:31.188 ID:G9mmYt4l0
2: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/09/28(月) 15:11:58.474 ID:4ukc4irHa
勢いでやっていいやつなら
3: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/09/28(月) 15:13:08.939 ID:Btu/Q79E0
きちんとしたフォームでゆーっくりやるとキツいしな
4: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/09/28(月) 15:13:50.284 ID:xpys5RSKp
7: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/09/28(月) 15:14:30.862 ID:6dCSo3Uud
>>4
オットセイかな
オットセイかな
12: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/09/28(月) 15:20:31.548 ID:aMvgze/s0
>>4
一番ダメな例だわ
腰だけ振ってるやつとか
一番ダメな例だわ
腰だけ振ってるやつとか
16: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/09/28(月) 15:25:31.717 ID:SpKduOae0
>>4
こういう動きする動物いるよな
こういう動きする動物いるよな
5: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/09/28(月) 15:13:53.462 ID:6dCSo3Uud
10回以上できるならそれは楽してるってこと
的な
的な
8: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/09/28(月) 15:15:41.744 ID:RJGv1Y6ha
そもそも腕が曲がらないんだけと
なにからやれはばいいの?
なにからやれはばいいの?
14: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/09/28(月) 15:22:38.006 ID:nzTFVgyZ0
>>8
膝をつけばいいんじゃね?
膝をつけばいいんじゃね?
11: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/09/28(月) 15:18:45.760 ID:Bw3xq+SEd
全然できない人はまず壁に向かってやってみよう
17: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/09/28(月) 15:25:58.442 ID:p0Fp2vfir
懸垂になるともっと減るよね
18: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/09/28(月) 15:26:38.459 ID:o27ZF2Sod
35.2%のうち正しいフォームで腕立てできるのはどれくらいだろう?
19: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/09/28(月) 15:30:15.290 ID:nu+ol463a
正しいやり方だと1回でプルプルだわ
USTAR(アスター)
999: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします
1000: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1601273491/
【筋肉速報おすすめ厳選記事】【人気筋トレ雑誌】 Powered by amaprop.net 【人気筋トレ器具】 Powered by amaprop.net 【人気プロテイン】 Powered by amaprop.net
【人気ブログランキング参加中】
コメント
コメント一覧
狙う筋肉によってフォームは変わるし、競技としてなら負荷がかからないようにするのが理想のフォームだし
20代でも男女混ざった時点で50%近くなりそうやしね
やってないだけで鍛えだしたらほとんどの人はクリアできる
現役で趣味でも何かしら運動してて20回できないのはヤバいけど、運動部未経験とかだと1回もできないのはザラにいる
レッスンでも腕立てと懸垂はできない人用のメニューがあり、2分の姿勢維持とか膝をついてってとこから始まる
うでたて10回ができなくなるほどトレーニングしないことないからなあ