いつ変わったんや…
2: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/12/08(火) 21:48:36.11 ID:XvgQR3P50
ワイ今でも筋トレランニングの順やけど間違いなんか?
4: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/12/08(火) 21:49:03.59 ID:gdF2m8sZ0
>>2
その方が続くしそれでええぞ
その方が続くしそれでええぞ
5: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/12/08(火) 21:49:06.89 ID:YHXyJxRQ0
>>2
俺も前までそう聞いてた!
俺も前までそう聞いてた!
3: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/12/08(火) 21:48:44.94 ID:gdF2m8sZ0
正直どっちでもええぞ
ただ有酸素運動追い込んでから筋トレは疲労度半端ない
ただ有酸素運動追い込んでから筋トレは疲労度半端ない
6: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/12/08(火) 21:49:56.05 ID:YHXyJxRQ0
>>3
筋トレ→有酸素
有酸素→筋トレ
同じメニューした場合でも効果違うの?
筋トレ→有酸素
有酸素→筋トレ
同じメニューした場合でも効果違うの?
7: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/12/08(火) 21:50:40.42 ID:N5Y6+KDsp
脂肪燃焼がメインの場合は筋トレ→有酸素で
筋肉増強がメインの場合は逆って認識なんやけど
筋肉増強がメインの場合は逆って認識なんやけど
10: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/12/08(火) 21:52:13.46 ID:YHXyJxRQ0
>>7
脂肪を落としたいなら先に有酸素
筋肉付けたいなら後に有酸素
って事か
脂肪を落としたいなら先に有酸素
筋肉付けたいなら後に有酸素
って事か
12: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/12/08(火) 21:55:22.28 ID:UBnVoNtp0
>>10
筋トレしたらホルモンの影響で有酸素中に脂肪燃えやすいらしいやん
筋トレしたらホルモンの影響で有酸素中に脂肪燃えやすいらしいやん
8: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/12/08(火) 21:51:42.16 ID:9V8fF/Qia
アップしない奴はそうしろってだけや
9: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/12/08(火) 21:51:53.37 ID:rOndXPpS0
一緒にやる気なんてよく起きるな
別の日にやるわ
別の日にやるわ
11: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/12/08(火) 21:55:15.25 ID:SIwN+nJJ0
有酸素運動とかやらんわ
13: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/12/08(火) 21:55:32.72 ID:fVi92YeS0
有酸素して筋トレする気ならんわ
筋トレしていつもウォーキングや
筋トレしていつもウォーキングや
999: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします
1000: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607431665/
【筋肉速報おすすめ厳選記事】【人気筋トレ雑誌】 Powered by amaprop.net 【人気筋トレ器具】 Powered by amaprop.net 【人気プロテイン】 Powered by amaprop.net
【人気ブログランキング参加中】
コメント
コメント一覧
バルクアップ目的なら「有酸素(低強度)→筋トレ(高強度)」がいいってこと?
筋トレ前のは、身体を温めて筋トレのパフォーマンスを上げるのが目的
筋トレ後のは、筋トレによるアドレナリン分泌で血中に放出された中性脂肪を消費するのが目的