20210616-00000094-nnn-000-6-thumb




1: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2021/07/06(火) 20:07:33.61 ID:CAP_USER9
7/6(火) 8:00配信 AERA dot.
https://news.yahoo.co.jp/articles/7cc3da1e08d367fd4551774973e29e2574de70f5

 五輪で金メダルを最も多く獲得する国の一つは、米国だが、バイデン米大統領は東京五輪開会式には参加しない。米国では五輪は全く盛り上がっていないのが現状だ。AERA 2021年7月12日号から。

*  *  *

「大統領は、五輪への参加は計画していません」

 6月28日(米東部時間)、ジェン・サキ大統領報道官が定例記者会見中の質問にこう答えた。米メディアによると、ファーストレディーのジルさんが参加する可能性はあるが、検討段階だという。

■ワクチン接種率に懸念

 このニュースは、日本では29日、速報となったが、米国ではCNNや通信社が報じただけ。「公衆衛生の専門家は、日本での新型コロナウイルスに対するワクチン接種率が約9%と低いため、スーパースプレッダーとなる可能性を秘めたイベントを日本が開催することに懸念を示している」(政治ニュース専門サイトのポリティコ)ため、大統領が参加を見送るのは既定路線と言える。ちなみに、米国のワクチン接種率は18歳以上で67%だ(6月30日現在)。

 米国では実は、日本のように報道が五輪一色になることはほとんどない。30日現在、五輪を盛り上げるテレビCMを筆者が見たのは数回程度で、街中に広告もほとんど見当たらない。

 日本で五輪といえば、NHKと民放のニュース番組の冒頭で結果が取り上げられ、その上に特番まで毎晩ある。しかし、米国で五輪の放映権を持つのは、3大ネットワークテレビ局のNBC1局。このため、CNNも含め他局では、日々のニュースの最後に結果を知らせる画面に出るのは、“選手の写真”だけ。しかも、NBCは通常、プライムタイム(午後8~11時)まで映像を流さないため、結果はオンラインですでに知られてしまっていることが多い。

 一方、NBCを傘下にするメディア大手NBCユニバーサルのジェフ・シェル最高経営責任者(CEO)は14日、東京五輪では同社として過去最高の広告収入が見込まれ、「楽観している」と語った。ロイター通信によると、最新の金額は明らかにしていないが、昨年3月時点では12億5千万ドル(約1380億円)以上としていた。

■スポーツ放送にも影

 NBCは、東京までの4大会で43億8千万ドル(約4860億円)の放映権契約を国際オリンピック委員会(IOC)と結んでいる。1大会当たり10億ドル強の放映権料で、全米広告収入が12億ドルとすると差し引きは単純に2億ドル強となる。このほかにグッズやイベントなどの収入が上積みされる見込み。

 また、NBCはプライムタイムまで視聴者を待たせないために、ストリーミングサービスで全競技を7千時間流す。一般的に人気がある体操や水泳以外の競技に関心がある視聴者には嬉しいサービスで、テレビで放送しない競技ではオンラインとしては単価がいい広告収入が見込まれる。

 しかし、日本で新型コロナ感染が沈静化せず、万が一、五輪が中止となった場合でも、NBCが被るダメージは大きくはないとみられる。NBCユニバーサルの親会社コムキャストのブライアン・ロバーツCEOは昨年、東京大会中止を懸念し、巨額の費用に対する保険に入っていたと明かしている。

「大会が実施されなくても、損失は被らない。利益が減るだけだ」

 と話し、赤字は避けられるシナリオだ。

 ただ、大会が開催されてもNBCが懸念する要素はいくつかある。新型コロナによるロックダウン中は、若い人を中心にNetflixなどストリーミングサービスを見る習慣が急速に広がった。これが、若い人のスポーツ中継離れを加速させている。新型コロナは、東京大会の行方だけでなく、テレビのスポーツ放送の将来にも影を落としている。(ジャーナリスト・津山恵子=ニューヨーク)

※AERA 2021年7月12日号

3: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2021/07/06(火) 20:09:27.65 ID:3hCURQWO0
電通がやりたいだけだろ
香港で中止の場合は放映権料返還されるのバラされてたし

9: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2021/07/06(火) 20:15:43.48 ID:7jCjLLld0
>>3
国民と生命と安全を犠牲にしてまでやりたいのは結局そこなん?

4: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2021/07/06(火) 20:11:02.24 ID:FeUfXujm0
コロナの影響下でテレビ視聴時間は増大してるのに、世界的にスポーツの視聴者が減ってるってのは興味深い

8: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2021/07/06(火) 20:14:41.30 ID:3hCURQWO0
>>4
こいつら気楽でいいよなあとしか思わん

6: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2021/07/06(火) 20:11:23.81 ID:WyKfwQOF0
誰もいないスタジアムで100決勝、シュールでいいじゃん

盛り上がり無し、草五輪

7: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2021/07/06(火) 20:12:10.66 ID:OMeo5BsU0
敵は電通でもパソナでもない、NBCユニバーサルだ 電通より一けた大きさが違う巨大メディアグループ

11: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2021/07/06(火) 20:25:30.52 ID:ywX1v+1U0
NBCはサンデーナイトフットボールとノートルダムの試合だけ放送しとけ

12: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2021/07/06(火) 20:30:09.71 ID:qYCNXbmf0
アメリカって元々五輪は興味ない国だろ

19: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2021/07/06(火) 21:12:30.31 ID:vyv8MZA50
>>12
そんなことはないよ
視聴率はフットボール中継と変わらない

13: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2021/07/06(火) 20:30:22.59 ID:OMeo5BsU0
NBCテレビ注目の日本人アスリート
大坂なおみ、錦織圭、松山英樹、八村塁、田中将大、熊谷紗希、内村航平、上野由岐子、池江璃花子ほか
https://www.nbcolympics.com/news/japan-athletes-to-watch-tokyo-olympics

23: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2021/07/06(火) 21:26:11.60 ID:MiduEEDk0
>>13
あれ?世界で大人気の久保くんさんは

15: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2021/07/06(火) 20:53:56.55 ID:sId2NDAD0
そもそも若い人はスポーツもテレビも見ない
オリンピック見るのも大半は高齢者層
この層はテレビで映ってるのを見るしかない
見るというより流れてる
コカ・コーラとか飲まない人達

16: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2021/07/06(火) 20:57:04.16 ID:y+RLe+5I0
高校野球でもテレビで見る中心層は高齢者だろうしなぁ
自分の出身校でないと大部分の若者は見ないだろうし

18: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2021/07/06(火) 21:11:46.69 ID:g5wFemam0
テレビやラジオの押売りスポーツニュースやめてくれ
嬉しそうに選手のインタビューやエピソード
誰が勝っただの別にどうでもいい
そういうのは脳筋バーでやっとけ

20: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2021/07/06(火) 21:16:06.81 ID:zkcOC1Pp0
そりゃあ、NBCにしてみれば中止になったら日本に賠償請求できるから損はしないだろうに。

21: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2021/07/06(火) 21:16:15.47 ID:H8Fsk4DZ0
まあスポーツ見るのは飽きる

24: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2021/07/06(火) 21:33:59.89 ID:3SMa0PcH0
NFL、放映権で11兆4500億円の契約
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-03-19/QQ6RG7DWRGG501
オリンピック、放映権は1兆2700億円(10大会の合計)
https://www.chunichi.co.jp/amp/article/200638



NFLと比較したらずっと安い

27: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2021/07/06(火) 21:53:27.72 ID:BCyTXrA+0
AERAソースだから何とも言えない所があるが向こうでもスポーツ熱が冷めているのか
今までがおかしかったんだな

28: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2021/07/06(火) 22:01:39.73 ID:0cSMiaL70
なんだ
じゃあ前回みたく秋開催でよかったじゃん


999: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします


1000: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1625569653/

【筋肉速報おすすめ厳選記事】

【人気筋トレ雑誌】
Powered by amaprop.net 【人気筋トレ器具】
Powered by amaprop.net 【人気プロテイン】
Powered by amaprop.net
【人気ブログランキング参加中】