GONG(ゴング)格闘技 2017年5月号
イースト・プレス
2017-03-23



1: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2021/10/01(金) 16:18:41.309 ID:FgXvV6WB0
これは格闘技じゃなくてただのタッチスポーツやな
大人しくキックボクシングやればよかった

2: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2021/10/01(金) 16:19:05.691 ID:vV+Bxrjh0
流派は?

3: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2021/10/01(金) 16:19:47.046 ID:FgXvV6WB0
>>2
剛柔流

4: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2021/10/01(金) 16:22:02.224 ID:blG5g1TZ0
せめてフルコンだろ
なんで伝統選んだの

9: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2021/10/01(金) 16:25:29.267 ID:FgXvV6WB0
>>4
フルコンとかカッコ悪いやん
あんな近間でひたすら腹殴り合うとか脳筋すぎてイミフ
俺は堀口恭司みたいな華麗なスタイルに憧れたんや

6: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2021/10/01(金) 16:23:10.104 ID:c6FBWo/h0
普通に伝統よりも空手を楽しんだほうが得

7: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2021/10/01(金) 16:23:31.578 ID:TMSE9lL/0
MMAやれよ

10: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2021/10/01(金) 16:26:38.287 ID:FgXvV6WB0
>>7
将来的にはMMAやるつもりでバックボーン作りのために始めた

11: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2021/10/01(金) 16:27:32.024 ID:blG5g1TZ0
>>10
じゃあ今すぐキックなり柔術に変えた方がいいよ
空手染み付くとマジで顔のガード慣れるのに時間かかる
俺も気づいたらガード下がってるし

13: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2021/10/01(金) 16:29:03.783 ID:FgXvV6WB0
>>11
MMAの選手ってたいていガード低くね?

14: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2021/10/01(金) 16:29:54.618 ID:blG5g1TZ0
>>13
ガード云々以前に撃ち合いに夢中になると顔面へのパンチの存在を忘れたりする

15: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2021/10/01(金) 16:30:39.615 ID:FgXvV6WB0
>>14
伝統派じゃなくてフルコン経験者?

18: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2021/10/01(金) 16:31:46.985 ID:blG5g1TZ0
>>15
そう
俺は新極真
空手が長すぎて顔面攻撃のガード忘れることが多々あった

21: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2021/10/01(金) 16:33:36.747 ID:FgXvV6WB0
>>18
なら伝統派とは全くルール違うからその経験談はあんま参考にならんかな

22: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2021/10/01(金) 16:34:55.621 ID:blG5g1TZ0
>>21
伝統って顔面への突きあるの?
あとフルコンでも距離とって戦えるよ
俺インファイト嫌いだったから距離とって蹴りだけだったし

24: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2021/10/01(金) 16:38:41.274 ID:FgXvV6WB0
>>22
え?全然ルール知らんの?
思いっきりブチ当てるのは反則だけど基本的に試合で決まる技は7割ぐらい上段突きよ

25: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2021/10/01(金) 16:40:31.428 ID:blG5g1TZ0
>>24
マジで?
正直寸止めとフルコンに分かれてるだけかと思ってたわ
ならいいんじゃね?

26: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2021/10/01(金) 16:42:51.393 ID:FgXvV6WB0
>>25
オリンピック見なかったん?
ぴょんぴょん跳ねて奇声上げながら飛び込んで突き繰り出す謎スポーツよ

29: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2021/10/01(金) 16:45:20.706 ID:blG5g1TZ0
>>26
テコンドーみたいだな…
MAAでもケージの中で跳ねながら奇声上げる伝統らしさを見せつけてやってくれ…

30: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2021/10/01(金) 16:48:34.890 ID:FgXvV6WB0
>>29
もともとテコンドーは空手がベースやから…

19: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2021/10/01(金) 16:32:10.742 ID:TMSE9lL/0
>>10
バックボーン作りとか遠回りするより最初からMMAやってその中で伝統派のステップとか参考にするほうがいいよ

23: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2021/10/01(金) 16:35:58.496 ID:FgXvV6WB0
>>19
だよな
もう二年やったから十分かな

12: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2021/10/01(金) 16:27:44.224 ID:hhBVDAh20
スポーツ空手はフルコンよりは痛くなくておもろいよ

16: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2021/10/01(金) 16:30:42.636 ID:blG5g1TZ0
というかMMAやりたいならなんで伝統にしたのかますますわからん
近くに道場なかったとか?

17: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2021/10/01(金) 16:31:24.262 ID:FgXvV6WB0
>>16
だから堀口恭司に憧れてるって書いたやん

27: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2021/10/01(金) 16:43:30.976 ID:FgXvV6WB0
こういう動きクッソカッコいいやん…
https://youtu.be/SvlBZJ8crOA

28: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2021/10/01(金) 16:44:46.184 ID:DYH6D9JC0
極真ならフルコンでもっと実践的なのに

31: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2021/10/01(金) 16:59:25.444 ID:bazOHwKYa
極真って実戦的なの?

33: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2021/10/01(金) 17:02:24.301 ID:FgXvV6WB0
>>31
実際パワーと打たれ強さはヤバいと思うぞ
あんなろくに防御もせず腹を殴り合い足を蹴り合いとか狂気の沙汰やん
経験者に聞くと微妙にポイントずらしたりしてるらしいが

32: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2021/10/01(金) 17:00:08.615 ID:bazOHwKYa
フィジカル鍛えて伝統派でいいんでねーの?

34: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2021/10/01(金) 17:05:29.016 ID:AS/cUShk0
伝統空手から実践系に移動する場合組手の技術的なものを覚えるよりも
体の使い方の基礎部分を覚えて距離感とかはその後人を殴れる方で覚えるべきなのでは


999: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします


1000: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1633072721/

【筋肉速報おすすめ厳選記事】

【人気筋トレ雑誌】
Powered by amaprop.net 【人気筋トレ器具】
Powered by amaprop.net 【人気プロテイン】
Powered by amaprop.net
【人気ブログランキング参加中】