1: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/09/28(月) 15:11:31.188 ID:G9mmYt4l0
2: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/09/28(月) 15:11:58.474 ID:4ukc4irHa
勢いでやっていいやつなら
3: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/09/28(月) 15:13:08.939 ID:Btu/Q79E0
きちんとしたフォームでゆーっくりやるとキツいしな
4: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/09/28(月) 15:13:50.284 ID:xpys5RSKp
7: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/09/28(月) 15:14:30.862 ID:6dCSo3Uud
>>4
オットセイかな
オットセイかな
12: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/09/28(月) 15:20:31.548 ID:aMvgze/s0
>>4
一番ダメな例だわ
腰だけ振ってるやつとか
一番ダメな例だわ
腰だけ振ってるやつとか
16: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/09/28(月) 15:25:31.717 ID:SpKduOae0
>>4
こういう動きする動物いるよな
こういう動きする動物いるよな
5: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/09/28(月) 15:13:53.462 ID:6dCSo3Uud
10回以上できるならそれは楽してるってこと
的な
的な
8: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/09/28(月) 15:15:41.744 ID:RJGv1Y6ha
そもそも腕が曲がらないんだけと
なにからやれはばいいの?
なにからやれはばいいの?
14: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/09/28(月) 15:22:38.006 ID:nzTFVgyZ0
>>8
膝をつけばいいんじゃね?
膝をつけばいいんじゃね?
11: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/09/28(月) 15:18:45.760 ID:Bw3xq+SEd
全然できない人はまず壁に向かってやってみよう
17: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/09/28(月) 15:25:58.442 ID:p0Fp2vfir
懸垂になるともっと減るよね
18: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/09/28(月) 15:26:38.459 ID:o27ZF2Sod
35.2%のうち正しいフォームで腕立てできるのはどれくらいだろう?
19: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/09/28(月) 15:30:15.290 ID:nu+ol463a
正しいやり方だと1回でプルプルだわ
USTAR(アスター)
コメント
コメント一覧