maxresdefault (12)




四股鍛錬で作る達人: 日本伝統万能トレーニング
元・一ノ矢
ビーエービージャパン
2021-09-29





1: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/10/22(木) 18:28:19.82 ID:SyaCKZwoM
とてもそうとは思えないんだがソースあんのか


4: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/10/22(木) 18:28:48.17 ID:Gs+Tjegd0
あいつらお前より走るの速いぞ

14: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/10/22(木) 18:30:10.69 ID:SyaCKZwoM
>>4
どいつの話だ

90: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/10/22(木) 18:43:01.41 ID:QyCuCJPD0
>>4
ドルジは走るのクッソ早いんだよな
あいつが異常なだけかも知れんが

6: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/10/22(木) 18:29:00.77 ID:SyaCKZwoM
正直デブを美化するために見えないところで盛ってるようにしか見えない

10: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/10/22(木) 18:29:23.97 ID:OfnpzbpM0
ドルジの砂浜ランの動画見てみ

13: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/10/22(木) 18:30:07.95 ID:frXhiuNxp
>>10
あれマジやべえよな

20: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/10/22(木) 18:31:35.52 ID:SyaCKZwoM
>>10
見てきた
デブにしては動けるんだなって程度だった
https://www.youtube.com/watch?v=xpl4DdvdL7c

15: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/10/22(木) 18:30:16.69 ID:8/i98Z5q0
バキを見ろ!

23: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/10/22(木) 18:31:58.34 ID:SyaCKZwoM
>>15
刃牙とかいう日本一面白いギャグ漫画

16: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/10/22(木) 18:30:19.78 ID:cV2PSICm0
脂肪の方が多いやろけど筋肉量はかなり多いで

29: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/10/22(木) 18:33:08.76 ID:SyaCKZwoM
>>16
脂肪の下は筋肉の鎧だって聞いたんやが
そもそも外側を脂肪にする必要あるんか?

48: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/10/22(木) 18:36:23.61 ID:Kv0D1kL8p
>>29
重ければ重いだけ動かしづらいやん

56: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/10/22(木) 18:37:55.60 ID:SyaCKZwoM
>>48
単純な押し合いなら重い方が強いだろうけど相手もバランス崩してくるから単純なゴリマッチョの方が耐えられそう

19: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/10/22(木) 18:31:32.35 ID:y+phmreoa
昭和の力士ってムキムキばっかだよな
アンコが増えたのって最近な気がする

22: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/10/22(木) 18:31:52.91 ID:eFhuzR9ld
筋肉と脂肪の塊や

25: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/10/22(木) 18:32:29.98 ID:G4l4O67l0
千代の富士みたらだいたい分かる

27: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/10/22(木) 18:32:48.36 ID:qwDkDehN0
↓若乃花のあれ

30: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/10/22(木) 18:33:13.59 ID:A6le6IFUa
筋肉も贅肉も両方多いだけやないの
筋肉だけの塊ならビルダーみたいになるやろ

31: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/10/22(木) 18:33:54.86 ID:SyaCKZwoM
>>30
贅肉の下が筋肉で覆われてるなんてことあるんか?

106: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/10/22(木) 18:45:27.14 ID:FKLa188Pd
>>31
というか日常生活オンリーのデブでも筋肉量凄いぞ
ガリがスクワットするより重い上半身背負って立って歩いて少し走って日常生活の方が遥かに筋トレになってるから

120: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/10/22(木) 18:47:56.38 ID:SyaCKZwoM
>>106
あーそういうのあるよね
でも必ずしも当てはまらないと思うわ
その体型で何十年も生きて来てどこか痛いとか一切ないなら強いけど、だいたいが膝痛い腰痛いなってるからなぁ

32: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/10/22(木) 18:33:55.42 ID:rW+Ofek0d
100キロの力士と100キロの一般人見比べてみろ

38: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/10/22(木) 18:35:05.44 ID:SyaCKZwoM
>>32
そら格闘家と一般人を比べたら筋肉はあるだろうよ

39: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/10/22(木) 18:35:29.59 ID:QNAV0V8+0
実際嘘やで
ワイ相撲観戦歴12年のガチ玄人でスポーツ科学も専攻してるニキやけど
相撲界はまだまだ科学的なトレーニングは他の競技と比べてかなり遅れてる
ウェイトトレーニングも人によってやったりやらなかったり
筋肉あるやつもいるがそうでないやつも多い
体脂肪率は概ね25~35くらい
例えば体重180kgあって角界一の怪力と言われる照ノ富士でもベンチプレスは210kgほど
はっきり言って欧米がちょっと本気でやったら一瞬で抜かれるレベル

50: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/10/22(木) 18:36:45.24 ID:SyaCKZwoM
>>39
はえー、そうなんか
やっぱそうよな
そこまで太ってなくてガッシリしてる力士は筋肉すごいんだろうなーってのはわかるけど、ただのデブも含めて筋肉の塊みたいに言う人多かったから疑問だった

80: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/10/22(木) 18:41:40.20 ID:QNAV0V8+0
>>50
体型を見てみれば筋肉発達してるかどうかなんとなくわかるで
力士によっても差がある
例えば白鵬はベテランになるまでウェイトトレーニングをしたことがなかったので、大胸筋なんかはほとんど発達してない
逆に石浦は子柄だけどかなり筋肉質なのが見てわかる
廻しを引き付けるときに二頭筋が働くので、上腕はある程度発達してる力士が多い

82: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/10/22(木) 18:42:00.62 ID:ySYWDKwH0
>>39
基本ちゃんこ食ってと打ち稽古やっけ?
ウエイトトレとかとプロテイン導入すればもっと強くなるのかもな

119: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/10/22(木) 18:47:48.54 ID:QNAV0V8+0
>>82
まあそうやな
食事はちゃんこ一辺倒
稽古は四股鉄砲ぶつかり稽古に申し合いがほとんど
部屋によって石みたいな重りやダンベルを使って簡易的にウェイトトレーニングをしてる場合もあれば、人によってはジムに通って個人的にトレーニングしてる
そもそも稽古場からして土俵は一つしかないし、二人が相撲取ってる間他の力士は突っ立って見てるだけ
こんな非効率的で前時代的ならそりゃ本気出した欧米には一瞬で抜かれるよ

40: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/10/22(木) 18:35:31.27 ID:MP5c69q60
筋肉量は確かに凄いが体脂肪率が低いってのは嘘

42: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/10/22(木) 18:35:52.92 ID:tmOFBCD50
そらあの脂肪を支える体があるわけやしな

45: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/10/22(木) 18:36:03.95 ID:GT+nQKuc0
力士の中でもあんこちゃんとかはただのデブにしかみえん

46: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/10/22(木) 18:36:04.82 ID:SOygpLDud
no title

あの体重で一般男性より体脂肪率低いぞ

65: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2020/10/22(木) 18:39:18.58 ID:tmOFBCD50
>>46
背も高いから威圧感すごいだろうな



999: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします


1705837498381
1000: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします


1705763491673

引用元:%url%


1705815533075

1705815294718
【筋肉速報おすすめ厳選記事】


1705763179035









1705815871319