maxresdefault (29)









1: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2023/04/09(日) 20:57:55.56 ID:GrYEmHmY
運動をうつ病治療の「第1の選択肢」にすべきとの研究結果、うつ病には筋トレが最適とのエビデンスも

 新しく行われた大規模な研究により、メンタルヘルスの治療法としては一見すると地味な「運動」が既存の治療法の1.5倍も効果的だということが示されました。

 Effectiveness of physical activity interventions for improving depression, anxiety and distress: an overview of systematic reviews | British Journal of Sports Medicine
 http://dx.doi.org/10.1136/bjsports-2022-106195

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Gigazine 2023年04月09日 20時00分
https://gigazine.net/news/20230409-exercise-first-choice-depression/


3: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2023/04/09(日) 21:03:08.94 ID:Gv8LgjFf
マッチョに鬱は居ないの?
筋肉と対話出来るからさみしくないのかな

5: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2023/04/09(日) 21:07:59.66 ID:V3PreFVw
うつ病は絶対安静
運動なんてとんでもない

6: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2023/04/09(日) 21:09:20.24 ID:6YEdmAVp
>>5
じっとしてると、治るのか?

7: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2023/04/09(日) 21:11:18.96 ID:V3PreFVw
>>6
脳がヘトヘトに疲れてるので、寝てないとダメ
マラソン走りきった選手に運動しろといってるようなもの

8: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2023/04/09(日) 21:17:05.47 ID:vXZUOrxi
>>1
運動とくに格闘技がいいとか
家族やコミュニティや地域から離れる
(または心理的に距離をとる)といいとか言うね
ただうつ病は、行動すること事態難しいけど。

13: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2023/04/09(日) 21:32:35.94 ID:YatcBMXL
体動かしたら脳内にドーパミンやら出るからじゃないの?

17: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2023/04/09(日) 21:54:22.33 ID:FC6RScWo
鬱だ、スクワットしよう

25: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2023/04/09(日) 22:56:50.70 ID:y/kq8c14
精神的疲労が肉体的疲労を上回ると鬱になる。

精神的疲労より肉体的疲労が上回るように運動すべきやね。

78: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2023/04/10(月) 20:34:25.77 ID:4OHS3lLC
>>25
それであってると思う
ただしやる気にならないのが課題

31: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2023/04/10(月) 00:00:58.83 ID:OiZlGInQ
もしかしてテストステロンに抗うつ効果があるとか?

39: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2023/04/10(月) 03:18:31.84 ID:Au5dad4X
脳だけ疲れているのが問題で、
身体も疲れればきちんと休めるようになる。

40: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2023/04/10(月) 03:30:21.48 ID:betkaJcw
寝るのもいいけど、ウォーキングもけっこう気が晴れるよ。

41: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2023/04/10(月) 03:42:11.94 ID:Au5dad4X
適度に身体動かしていれば余計な事考えなくて済む

43: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2023/04/10(月) 07:14:16.77 ID:2JU1Nri0
やはり筋肉
筋肉はすべてを解決する!

45: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2023/04/10(月) 07:36:20.45 ID:cThZI4Np
運動するような元気は出ない

46: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2023/04/10(月) 08:36:00.07 ID:OlK5i/aw
日光にあたって運動すると治るぞ

49: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2023/04/10(月) 11:14:42.26 ID:fuL38zyQ
>>46
中国人みたいに朝太極拳でもすれば良さそう

50: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2023/04/10(月) 12:04:52.77 ID:hal/odmA
やはり筋肉は全てを解決する…!

51: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2023/04/10(月) 12:17:35.16 ID:zjJ7sXqb
鬱で筋トレなんて出来る訳ないだろ

52: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2023/04/10(月) 12:23:12.23 ID:11Ex1uvb
>>1
ビルダーって明るい人多いよなw

53: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2023/04/10(月) 12:32:10.26 ID:MqNpGOsl
これはマジ
鬱病のとき毎朝1時間20キロジョギングしてたら治った

54: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2023/04/10(月) 12:34:14.67 ID:aDpwC4lA
うつは脳という臓器を使いすぎて起こる病気。
状態が悪いひとはまず休養と薬が必要。
他の臓器の病気とおなじで悪いときには休養が必要。回復してくる過程で運動を取り入れるのが良いという話です。
うつに理解のある人が少ないのが驚き

57: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2023/04/10(月) 12:47:29.82 ID:Au5dad4X
>>54
身体の休養と脳の休養は違うだろ。
やる気が起きないのは分かるが
脳の違う所を動かすとむしろ休養になる。

55: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2023/04/10(月) 12:34:45.21 ID:htJ61P9A
うつだと運動しようという意欲が湧かないだろ
それが問題なの

59: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2023/04/10(月) 13:03:07.53 ID:2F5yYvnS
以前はうつには無酸素運動は駄目で
有酸素運動一択といっていたのに
これだもんな

60: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2023/04/10(月) 13:03:20.58 ID:be7n6+A3
まぁ、何はともあれスクワット(浅くてもいい)3回からはじめてみようぜ

63: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2023/04/10(月) 13:20:58.93 ID:3YDP5A2L
鬱防止に筋トレ←わかる
鬱治療に筋トレ←むり

64: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2023/04/10(月) 13:30:26.23 ID:fDXxBg12
頑張る!とにかく筋トレを頑張る!

65: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2023/04/10(月) 13:44:17.42 ID:jCvnvUIc
限界まで追い込んでいると、苦しいのと筋肉へ意識が集中して、鬱だのと言っている余裕が無い

66: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2023/04/10(月) 14:11:10.06 ID:PM78tVV4
「脳を鍛えるには運動しかない」

を読んで早数年。
毎日1万歩以上歩いているため健康&精神は非常に良好である。
歩くことはお金もかからないから義務教育でその効果を広く伝えるべし。

67: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2023/04/10(月) 14:23:58.29 ID:Ki3VbOf5
筋トレっていうとマッチョなおっさんを想像してしまうけど
普通に運動しましょうとか体力つけましょうってことかな
大昔の保健体育の本には体型と気質や性格との関係みたいなことが書かれていたけど
今でもあるのかな

68: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2023/04/10(月) 15:16:59.36 ID:aDpwC4lA
うつになるかどうかは遺伝的な部分が大きくほぼ運です。だから過酷な状況をいかに切り抜けるかみたいなアドバイスは漏れなく検討外れですので身近な人の無理解を嘆くより良い精神科の医者を探しましょう。

69: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2023/04/10(月) 15:41:38.25 ID:JhXRCIvU
鬱で薬を10年飲んでるやつ
医療ミスされてるだろw

統合失調症は酷い時は薬入れないと大迷惑になるらしいが

72: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2023/04/10(月) 18:07:24.11 ID:OI8QJ6/G
筋トレまじでいいぞ
落ち込んだ気持ちをすっきりさせるうえテストステロン分泌で闘争心が湧く

ただ目的のない闇雲な筋トレは続かない
ベンチ100kgとか目標を設定してると重量が上がっていく達成感と変わっていく肉体がさらにモチベーションになる
うつ病は自分が進んでいる方向を見失った時になりやすい
「進んでいる」というのが大事
筋肉はゆっくりだけど進化していくからわかりやすい指標になる

76: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2023/04/10(月) 20:16:16.73 ID:UyC/+Q6W
嫌なことがあった時はジョギングでもいいんだ。頭を真っ白にさせれば何でもいいんだよ

79: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2023/04/10(月) 21:01:02.08 ID:R8+KJ6mS
ああ、運動をサボってる親父、確かに鬱っぽい。
マンガでわかるうつ病のリアル
錦山 まる
KADOKAWA
2020-07-02


999: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします


1705837498381
1000: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします


1705763491673

引用元:%url%


1705815533075

1705815294718
【筋肉速報おすすめ厳選記事】


1705763179035









1705815871319