maxresdefault (2)









1: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2024/10/14(月) 18:30:37.14 ID:oxD9ADyv0
どこの整形外科行っても大した治療もなく治らず

生活してて常に肩痛い状態がもう数ヶ月‥ストレスがはんぱない

筋トレに人生を奪われたまである

2: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2024/10/14(月) 18:32:51.79 ID:tYkyGBdl0
出来もしない重量でイキったお前が悪い

6: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2024/10/14(月) 18:34:00.85 ID:IR5vVG6r0
>>2
ちゃうちゃう長年の蓄積や

11: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2024/10/14(月) 18:36:05.89 ID:tYkyGBdl0
>>6
そういうのがイキりなんだよ
長年の蓄積なら長年間違った頻度、フォーム、重量でやってただけだろ

13: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2024/10/14(月) 18:37:16.23 ID:IR5vVG6r0
>>11
なんもみてないおまえになんでそんなことわかるんだよw

肩は200kgあげるクラスでも痛めてる奴おるからなw

28: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2024/10/14(月) 18:44:37.86 ID:tYkyGBdl0
>>13
筋トレして体痛めて日常生活に支障きたしてるのに正解な訳ないじゃん
◯◯キロでも痛める人はいるって言ったって傷めない人もいる訳でしょ?

33: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2024/10/14(月) 18:48:18.25 ID:IR5vVG6r0
>>28
痛める人と痛めない人がいたとして
痛めた場合に100%頻度、フォーム、重量が間違ってたとは言い切れんやろ
プロからみて客観的に適性と思われるトレーニングしてても痛める人は痛めてるからな

で、唐突にイキったおまえが悪いとか
なんで喧嘩腰なのかが理解できん
筋トレスレによくいるけどいつも突然喧嘩腰の奴

50: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2024/10/14(月) 18:58:33.17 ID:tYkyGBdl0
>>33
プロから見ててお前プロじゃないだろ?
プロなら追い込めば痛める事もあるだろうし痛めて日常生活に支障が出てもしょうがないだろ
お前はプロじゃないのに日常生活に支障きたして誰でもそういう事あるからーって言うのはただの逃げだろ

57: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2024/10/14(月) 19:02:36.68 ID:IR5vVG6r0
>>50
いや、プロでもプロじゃなくても痛める時は痛めるって話やん。だからなんでおまえはそんな喧嘩腰なん?

例えばだけどさベンチじゃなくてもマラソンしてて足痛めたんですよって言ってる人が目の前にいて、
「イキったお前が悪い」とか第一声にそれ言うことがおまえにとっては相手の気分を害さずまともな返しだと思うんか? だとしたらコミュ障の頭おかしい奴かネットの匿名だから好きに言うネット弁慶やん

3: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2024/10/14(月) 18:32:55.37 ID:b6/fEN7dH
虚弱体質が無理するから

4: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2024/10/14(月) 18:33:38.66 ID:x94vrn+I0
ベンチプレスやばいよな
50kgの時は余裕で
俺のフォームが綺麗だから痛めないんだと調子にのってたけど
70kgの時に痛めてそれ以来筋トレやってません

9: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2024/10/14(月) 18:35:17.11 ID:IR5vVG6r0
>>4
これ言うとマウントと言われるかもしれんがその倍は上げてたんだがな
ある日肩ぶっ壊れた


まあでも何キロでも痛い時は痛いからな

7: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2024/10/14(月) 18:34:23.90 ID:AVo8AxbO0
フォームが悪い

10: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2024/10/14(月) 18:36:03.01 ID:IR5vVG6r0
>>7
これよく言われるけどめちゃくちゃフォームきれいでも肩ぶっ壊してだましだましやっとるベンチプレッサー多いぞ

12: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2024/10/14(月) 18:36:17.81 ID:u1nq6n+o0
ダンベルプレスの方が怪我しないぞ
バーベルだと両肩がバーで固定されて柔軟に下せないから初心者だと怪我する

その代わりセーフティないから頭に血登ったりして落としたら顔面やが

16: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2024/10/14(月) 18:38:11.98 ID:IR5vVG6r0
>>12
ダンベルプレスの方が可動域もとれるしたぶん筋肉つけたいだけならそっちがええと思うわ

17: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2024/10/14(月) 18:38:21.42 ID:11nW7hXM0
肩はみんな一度はやるよね
手首と肘はサポーターで保護できるんやけどな

22: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2024/10/14(月) 18:40:24.23 ID:IR5vVG6r0
>>17
野球経験者なんだけど、
投げてても1度も肩なんて痛めたことないんだよなあ

ベンチプレスだけは肩痛めたわ

18: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2024/10/14(月) 18:38:41.76 ID:KAR/Eshoa
肩弱いのに肩トレサボってベンチだけやってたやろ

19: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2024/10/14(月) 18:38:58.73 ID:IR5vVG6r0
>>18
なわけねえ

20: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2024/10/14(月) 18:40:06.05 ID:KAR/Eshoa
>>19
じゃあニキがクソザコナメクジやったってだけやね
別に恥じることではないから気にせず肩治してくれ

23: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2024/10/14(月) 18:41:59.84 ID:IR5vVG6r0
>>20
よくわからんけど俺おまえに一切暴言吐いてないのに、なんでおまえにそんなイキり散らされてるのか謎なんやけど
ベンチプレスやってて肩痛めたってだけの話なのにおまえのどこの逆鱗に触れたんだよw 頭大丈夫かw

21: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2024/10/14(月) 18:40:19.82 ID:8M/984lF0
なんでベンチプレスを上げようと思ったの?

25: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2024/10/14(月) 18:43:01.91 ID:IR5vVG6r0
>>21
ウエイトトレーニングやりだしたら
たぶんたいていの人はベンチプレスやろうってなるな

てか、高校生の頃から部活(野球)でトレーニングの一貫として冬場とかやってた

24: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2024/10/14(月) 18:42:16.32 ID:G0kPOT4l0
ラックアップ下手で二頭筋痛めてからずっとダンベルや

29: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2024/10/14(月) 18:45:03.75 ID:IR5vVG6r0
>>24
ベンチプレスで二頭筋痛めるなんてあるんやな やっぱ人それぞれ違うとこあるんやな たぶん骨格とか腕の長さの問題でどこ痛めるとかあるんやろな

27: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2024/10/14(月) 18:44:08.09 ID:JZRsGzb20
ちなみにそれで完全に筋トレやめると慢性的な片頭痛になるから病院に通いながら軽い筋トレは続けたほうがいいよ
俺は首痛めたけど肩と胸と首の筋トレやってかなり改善されたから

60: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2024/10/14(月) 19:03:24.95 ID:IR5vVG6r0
>>27
病院もちゃんとみてくれるとこ
もっと探すしかなさそうだな

32: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2024/10/14(月) 18:46:44.08 ID:bpB/T6QT0
自分もダンベルプレスやってて肩痛めたわ
5月にやってまだかなり痛い
リスクあるから保存療法になるのはわかるんだけどさっさと手術とかで治ればええのにな

35: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2024/10/14(月) 18:49:32.64 ID:IR5vVG6r0
>>32
ダンベルプレスも痛める時は痛めるな
ベンチプレスで肩痛めたって話もかなり聞くし

40: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2024/10/14(月) 18:54:58.28 ID:TjqBqsSM0
いや痛かったら人体のなんかしらが逝っとるがな

45: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2024/10/14(月) 18:56:59.02 ID:IR5vVG6r0
>>40
でも整形外科で数件でみてもらっても
骨や関節には問題ないと言われるんよな

行った医者全部ヤブパターンか

42: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2024/10/14(月) 18:56:12.85 ID:oSoWJ8oi0
肩ってちょっと特殊でな
よく四十肩とか五十肩とか言われるのもそうだけど
痛めると新しい血管が作られやすい
でも新生血管は脆すぎるから全てが中途半端で
白血球も呼び込んで炎症を起こすわ神経も作って痛み続けるわでたちが悪い
その場合は新生血管を塞栓して消滅させないと対症療法が延々続くだけになる

56: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2024/10/14(月) 19:00:50.58 ID:IR5vVG6r0
>>42
つまり手術か?

43: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2024/10/14(月) 18:56:40.24 ID:btQL3Y+D0
ワイは一回腰イカれたわ
股関節のストレッチやら始めて回復したけど一時期動けんかったしまたあの痛み味わうって考えるとジムに行く気も起きんかった
トレーニングに怪我はつきものやんね

52: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2024/10/14(月) 18:58:56.54 ID:IR5vVG6r0
>>43
まじかー
逆に自分は腰は強くてデッドやスクワットどんだけしても腰の違和感や痛みは全く感じたことないんよな

人それぞれあるよなやっぱり
腰痛めても著しくQQL下がりそうやな

44: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2024/10/14(月) 18:56:50.73 ID:iWFGnqmP0
普通に生きてりゃそんな痛みとも付き合わずに済んだのにね
ご愁傷様です!

48: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2024/10/14(月) 18:57:37.62 ID:IR5vVG6r0
>>44
いやいやそのとおりやで
筋トレなんてしてなければよかったとすら思う

筋トレしても健康にはそこまで直結しないしな

62: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2024/10/14(月) 19:03:34.61 ID:ojzSCioo0
肩壊す予兆はなかったんか?そんなん聞いたらトレーニングが怖くなってきたわ😢

69: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2024/10/14(月) 19:06:17.93 ID:IR5vVG6r0
>>62
全くなかったぞ

ちなみにはじめてベンチプレスやった時は17歳で ずっとやってない時期もあったりして 通算5、6年はベンチやってたと思う

66: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2024/10/14(月) 19:05:12.63 ID:pmaOv6cnd
好き好んでやってる自己満足の世界で自滅して喚くとか本末転倒だな

76: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2024/10/14(月) 19:09:03.09 ID:IR5vVG6r0
>>66
それはマジでその通り
ベンチプレスなんて200kgあげても
1円にもならんからなw

71: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2024/10/14(月) 19:06:42.50 ID:7zLmqYyZ0
ビルダーとか大抵体壊してるから関節壊してからが本番みたいなとこある
わいはそんなん嫌やから程々の重量でええわ

72: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2024/10/14(月) 19:07:45.03 ID:IR5vVG6r0
>>71
慢性的痛み抱えてて痛み止め飲んでる
パワーリフターとかボディービルダーおるもんな…

ほんまおそろしいで

74: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2024/10/14(月) 19:08:22.25 ID:qSfCWxEH0
日本人の筋肉が白人の筋肉よりしょぼいのなんで?
ここに答えがあるんじゃないか?

87: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2024/10/14(月) 19:15:20.90 ID:IR5vVG6r0
>>74
日本人は北欧人よりなぜ背が低いのかと変わらんレベルかと

遺伝子的に骨格と筋肥大させる才能が違う

75: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2024/10/14(月) 19:08:47.28 ID:Ev1NAsHM0
ビッグスリーは無理してやらんでいいってよく言われとるな
特にデッドリフトは腰破壊トレとして有名や

80: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2024/10/14(月) 19:10:54.30 ID:IR5vVG6r0
>>75
デッドリフトで腰いった人はたくさんみてるわ。慢性的腰痛で仕事やめた人も知ってる。自分の場合は腰だけは頑丈でデッドやスクワットでも腰全く痛めてない


999: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします


1705837498381
1000: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします


1705763491673

引用元:%url%


1705815533075

1705815294718
【筋肉速報おすすめ厳選記事】


1705763179035









1705815871319