
ダイジ
ダイジ出版
2024-08-18
1: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2025/03/18(火) 20:40:02.50 0
酒は飲まないのが一番いいらしいぞ
2: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2025/03/18(火) 20:41:08.11 0
当たり前じゃん
4: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2025/03/18(火) 20:41:56.97 0
アルコール消毒的な意味で良いのでは?
5: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2025/03/18(火) 20:42:55.52 0
病気の予防
飲酒は血中のHDLコレステロールを増加させる効果があります。HDLコレステロールはいわゆる善玉コレステロールで、動脈硬化を抑制する働きがあるものです。心臓病や脳梗塞、糖尿病では、まったく飲まないよりも少し飲酒した方が発症リスクを下げることが知られています。
飲酒は血中のHDLコレステロールを増加させる効果があります。HDLコレステロールはいわゆる善玉コレステロールで、動脈硬化を抑制する働きがあるものです。心臓病や脳梗塞、糖尿病では、まったく飲まないよりも少し飲酒した方が発症リスクを下げることが知られています。
24: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2025/03/18(火) 21:00:31.54 0
>>5
これどうなん?
やっぱ少しは飲んだ方がいい?
これどうなん?
やっぱ少しは飲んだ方がいい?
6: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2025/03/18(火) 20:43:12.18 0
脳みそスカスカになるからな
8: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2025/03/18(火) 20:44:35.53 0
酒が百薬の長なら医師が処方してなければおかしいからな
9: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2025/03/18(火) 20:46:40.19 0
養命酒「アカンの?」
10: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2025/03/18(火) 20:49:05.90 0
>>9
アルコール成分のない錠剤あるからそっちのほうがいい
アルコール成分のない錠剤あるからそっちのほうがいい
11: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2025/03/18(火) 20:49:16.02 0
飲んでも飲まなくてもどっちでもいいよ
12: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2025/03/18(火) 20:49:25.92 0
たまに適量を飲むぐらいの人は健康な人である比率が高い
ていうこと
ていうこと
13: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2025/03/18(火) 20:50:06.09 0
酒は百薬の長
16: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2025/03/18(火) 20:53:45.64 0
18年前にアルコールと癌の関係を知ってそれから一滴も飲んでない
19: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2025/03/18(火) 20:56:55.02 0
>>16
煙草とか好きそう
煙草とか好きそう
18: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2025/03/18(火) 20:56:53.74 0
昨今は何でもかんでも体に悪いって研究結果が出てるしむしろ体に良い食べ物や飲み物なんてこの世に無いのでは
23: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2025/03/18(火) 21:00:07.80 0
酒タバコやらないしラーメンも食わないスナック菓子も控えてるから健康診断の成績が高すぎる
世間で言われてる事は正しい
世間で言われてる事は正しい
25: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2025/03/18(火) 21:04:40.92 0
普通の人は知らんけど、スポーツ選手は飲まんほうがいいみたいね
選手寿命が違うっぽい
選手寿命が違うっぽい
31: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2025/03/18(火) 21:08:17.01 0
>>25
じゃぁ、すべての人間にそれは当てはまるんじゃないの?
じゃぁ、すべての人間にそれは当てはまるんじゃないの?
26: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2025/03/18(火) 21:06:04.33 0
酒も煙草も過食もしないで生きられるのが凄いわ
ストレス感じないの?
ストレス感じないの?
29: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2025/03/18(火) 21:07:01.13 0
>>26
かわりに性依存症よ
かわりに性依存症よ
27: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2025/03/18(火) 21:06:11.42 0
飲酒で驚くほどコレステロール値が改善することが日本の研究で判明、脂質低下薬よりも効果大
https://gigazine.net/news/20250313-drinking-alcohol-cholesterol-levels/
https://gigazine.net/news/20250313-drinking-alcohol-cholesterol-levels/
33: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2025/03/18(火) 21:09:23.57 0
酸素も体をサビさせるから
34: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2025/03/18(火) 21:10:23.19 0
身体には良くないかもだけど
ハッピーになるから心には良いんだよね
ハッピーになるから心には良いんだよね
35: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2025/03/18(火) 21:11:14.98 0
アルコールで1日に飲んでもいい量は
ペットボトルの蓋3杯まで
それでも飲めば脳が委縮し痴呆症やアルハイイマーの原因となるし
アルコール依存症になる危険薬物がアルコール
一滴も飲まない事が長生きする秘訣
ペットボトルの蓋3杯まで
それでも飲めば脳が委縮し痴呆症やアルハイイマーの原因となるし
アルコール依存症になる危険薬物がアルコール
一滴も飲まない事が長生きする秘訣
38: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2025/03/18(火) 21:14:56.59 0
ストレスを溜めるよりも
酒のんでストレス解消できるならいいんじゃね
酒のんでストレス解消できるならいいんじゃね
39: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2025/03/18(火) 21:16:46.14 0
酒飲んでストレス解消とか
アル中に片足突っ込んでるw
アル中に片足突っ込んでるw
42: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2025/03/18(火) 21:22:27.14 0
No Alcohol
No Life
No Life
46: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2025/03/18(火) 21:47:17.41
ノンドリンカー(まったく飲まない人)にくらべ、1日1杯飲む人はがんや糖尿病などアルコールに関連する23もの健康問題のリスクが0.5%高くなる。わずか0.5%。このレベルの飲酒量であればリスクの上昇は非常に小さい。この研究によれば、10万人当たり増加する死者はわずか4人である。たいしたことはない。
しかし、1日2杯飲む人はノンドリンカーにくらべ、健康リスクが7%も上昇する。そして1日5杯飲むと健康リスクは37%も上昇する。こうなるとたいしたことがある。
しかし、1日2杯飲む人はノンドリンカーにくらべ、健康リスクが7%も上昇する。そして1日5杯飲むと健康リスクは37%も上昇する。こうなるとたいしたことがある。
48: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2025/03/18(火) 22:16:12.39 0
1日1杯で済むわけないんだよね
それだったら飲まないほうがまし
それだったら飲まないほうがまし
50: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2025/03/18(火) 22:26:06.11 0
動脈硬化を抑制したいなら
酒なんて飲まないで軽い運動したほうが圧倒的にいい
酒なんて飲まないで軽い運動したほうが圧倒的にいい
51: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2025/03/18(火) 22:31:21.74 0
アルコール外来で学んだ事
アルコールは飲む麻薬
アルコールは飲む麻薬
52: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2025/03/18(火) 22:49:19.36 0
筋肉や骨や神経がスカスカになっていって駄目にしていくから毒だよ
55: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします 2025/03/18(火) 23:30:58.82 0
しってた
999: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします

1000: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします


【筋肉速報おすすめ厳選記事】



1000: 以下、名無しで筋肉速報がお送りします

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1742298002/


【筋肉速報おすすめ厳選記事】

ATIVAFIT

コメント